島の福祉拠点プロジェクト活動報告  大崎美浜荘

大崎美浜荘は今年度から広島県老人福祉施設連盟が進める地域福祉拠点つくり推進プロジェクトに参加しています。そこで「島の福祉拠点推進プロジェクト」を看護&介護でチーム結成し活動を始めています。9月から大崎海星高等学校の潮目学[続きを読む]

秋の採用時研修は、技能実習生特別版になりました。大崎福祉会キャリアカレッジ運営委員会

今年度の採用時研修(秋)は、技能実習生特別版で実施しました。介護の技能実習をこの春二人、夏四人。新たに調理の特定技能を一人インドネシアから迎え、新規採用職員はほぼインドネシアの皆さんとなったため、特別版を企画しました。ま[続きを読む]

広島叡智学園の皆さんと介助実習をしました。大崎美浜荘

7月22日(金)、広島叡智学園さんからのご依頼を受け、高等学校1年家庭科の授業(高齢者の生活と福祉)の「介助実習」を行いました。施設はコロナ感染予防のため、入所者との関わりの無い場所でどうにか46人の生徒さんに「食事」「[続きを読む]

6月22日 初級研修が開催されました。 大崎福祉会キャリアカレッジ運営委員会

6月22日、大崎福祉会職員合同初級研修が行われました。 初級研修は入職1~2年の職員が対象ですが、業務の都合上なかなか計画通りに参加出来ず、少し?オーバーした職員も参加しています。 研修の内容による学習もさることながら、[続きを読む]

業務改善コンテストの金賞をいただきました!! 大崎荘 栄養課(配食サービス)

さる11月5日に行われた大崎福祉会業務改善コンテストにて、大崎荘栄養課の「配食サービスのご案内」が、金賞をいただきました。 他のチームの発表もそれぞれ内容濃く、優れた発表だったのと、初のZOOMを使った多会場での開催だっ[続きを読む]

業務改善コンテスト開催しました【令和3年11月5日】

業務改善コンテスト 今回は美浜荘をメイン会場にして、各拠点をZoomで繋ぐ形で実施しました。 オンラインに加え、音響、プロジェクター、ビデオカメラ稼働等複雑な部分もあり、 開催中にいくつかアクシデントに見舞われました。 [続きを読む]

キャリアカレッジ採用時職員研修会

採用時職員研修会(10月19日~10月20日) 大崎福祉会キャリアカレッジでは、 4月と10月の年2回、 新たに採用された職員への研修会を実施しています。 本日は大崎美浜荘、明日は大崎荘、合計2日間の研修会です。 大崎福[続きを読む]
ページのTOPへ