広島叡智学園の皆さんと介助実習をしました。大崎美浜荘

7月22日(金)、広島叡智学園さんからのご依頼を受け、高等学校1年家庭科の授業(高齢者の生活と福祉)の「介助実習」を行いました。施設はコロナ感染予防のため、入所者との関わりの無い場所でどうにか46人の生徒さんに「食事」「[続きを読む]

訪問看護ステーションおおさき 利用者アンケートのお礼と報告

  訪問看護ステーションおおさきでは令和4年2月~3月にかけて利用者アンケート を実施させていただきました。アンケートにご協力いただきましたご利用者様には、 そのお礼と結果を記載した資料を配布させていただいております。そ[続きを読む]

ブルーベリーお手頃パック

第2ふれあい工房(農作業班)  6月下旬からブルーベリーの収穫が始まり     毎日、炎天下の中で収穫に汗を流しています。  作業中には「イラガ」に刺される事も・・。     実が黒く熟す前、宝石の様に赤くなる瞬間がある[続きを読む]

七夕

大崎荘(デイサービス) 短冊は好きな色を選び、思い思いの願い事を書きました。 飾りも皆さんで協力し作りました。 笹へ結ぶ時、願いが叶って欲しいからと上に結んだり、恥ずかしいからと下に結ぶ方がおられました。 カラオケでは七[続きを読む]

ガウンテクニック

使う状況にならないことが一番なのですが、いざという時のために 看護師指導の下、しっかりとした防護服の利用の仕方を学びました。 ただ着るだけでなく、装着の順序、及び脱ぐ順序や留意点など 結構テクニックが必要だと感じます。 [続きを読む]
ページのTOPへ