キャリアカレッジ

人材育成について

大崎福祉会では、働きながら福祉のプロとして成長し続けるために、『大崎福祉会キャリアカレッジ』という人材育成の仕組みを用意しております。
具体的には、キャリアに合わせた研修体系、業務改善コンテスト、資格試験対策講座等があります。毎月、法人内各拠点から選ばれた委員で『キャリアカレッジ運営委員会』を実施し、人材育成についての取り組みを企画しています。

大崎福祉会キャリアカレッジとは?

大崎福祉会では、法人が「人」を育て、「人」が組織を支える仕組みづくりから、すべての職員がモチベーションを高め、資質を向上していくことを目指しています。大崎福祉会キャリアカレッジは、次の4つの柱からそれを具現化していきます。

法人職員が得られる様々な学びの機会

  • キャリアアップ研修体系の構築

    職員のキャリアに応じて、採用時、初級、中級、上級、リーダー、管理職向けの研修を設定。法人全体研修も有り。

  • 業務改善コンテスト・研究発表会

    職員が自分自身の意見や研究を発表する機会を設ける。提案力、発信力を磨いて、法人内だけでなく、地域で活躍出来る人材を育成する。

  • 学校・地域との連携企画

    人材交流、アイデアソン、各種イベント等で地域の方や学生と連携することで、視野を広げていく。問題解決能力の向上にも繋げる。

  • 資格試験対策講座

    国家資格等の取得を応援。
    例:介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等

キャリアに応じた研修体系

対象者(研修テーマ)
研修内容 求められる職員像
採用時(大崎福祉会を知ろう!)
法人の沿革や理念、事業概要等を学びます。福祉のプロとして働くために必要なスキル(倫理、マナー、衛生、介護事故対応等)を2日間で身に付けます。※法人内事業所見学あり  
初級:2年目(先輩に追いつけ追い越せ!)
採用時研修の内容を振り返るとともに、チームワークやコミュニケーション理論と技術等について、演習形式で学びます。 ■良好な人間関係(ご利用者・職場)を築く努力をしている人
■自分の部署に必要な知識を身につけて業務を実施している人
中級:3~5年目(めざせ!素敵な先輩!)
法人内の情報共有、説明力・指導力、福祉関係法規等を学びます。当事者やその家族を招いての講演、職場内の課題発見を目的とした事例検討会も実施します。
■良好な人間関係(ご利用者・職場)を築けている人
■自分の部署で、後輩に業務を適切に指導出来る人
■通常業務以外のこともある程度対応できる人
■自分の部署の業務を理解し、外部に説明出来る人
上級:5年目以上(チームを盛り上げよう!)
チームを支える上級職員として必要なスキル(ファシリテーション、メンタルヘルス、人間関係)を身に付けます。又、リーダー・管理職を見据え、予算要求書や事業計画書の模擬作成を体験してもらいます。中級研修に引き続き、課題発見のための事例検討会も実施します。
■良好なチームワークの構築のため、周囲に働きかけをしている人
■通常業務以外のことを指導出来る人
■自分の部署にかかわる課題が解決出来る人
■所属施設の事業内容を理解し、外部に説明出来る人
リーダー(チームを盛り上げよう!)
リーダーとして必要な知識(リスク管理、チームワーク、関係法規等)を学びます。現場で直面する苦情対応や人材育成(コーチング・スーパービジョン)については、演習形式で身に付けていきます。又、管理職を見据え、法人の方針や事業についての理解も深めます。
■ご利用者とその家族、地域にかかわる課題解決が出来る人
■管理職を補佐・代行して、部署の管理と人材育成が出来る人
■法人の方針や事業内容を理解し、外部に説明出来る人
管理職(身につけよう!マネージメント力とサポートする力!)
管理職の役割を理解するとともに、マネジメント力(財務・会計、労務、リスク管理)を身に付けます。苦情対応や人材育成(コーチング・スーパービジョン)について、リーダー研修に引き続き演習形式で研修を行います。
■経営管理職(施設長、所長、局長)を補佐し、部署の管理・調整が出来る人
■部署内の予算や収支管理が出来る人
■部署内の人材育成及び、その根拠となる研修計画を立てられる人
■外部と連携して地域課題を解決出来る人
経営管理職(聴けて、語れる、羅針盤!)
経営管理職として、マネジメント力(財務・会計、労務、リスク管理)の強化を図ります。法人・事業運営に必要な関係法規や制度理解を深めていきます。
■外部機関との交渉・連携が行える人
■理事長を補佐し、施設の管理・調整が出来る人
■施設の予算や収支管理が出来る人
■施設内の人材育成が出来る人

研修会やイベントの様子

  • 新入職員は採用時研修会を受講して、大崎福祉会の成り立ちや福祉の基本について学びます。 その後は、ベテラン、リーダー、管理職等それぞれの階層で求められるスキルを得てもらいます。

  • 法人合同の研修。
    外部の専門家をお招きして学びの幅を広げています。

  • 精神保健福祉士の試験対策講座の様子。法人では、資格取得を目指す職員を応援しています。

キャリアカレッジ運営委員会からメッセージ


キャリアカレッジ担当 施設長 藤原 貞弘
日本ではやがて38万人の介護人材が不足すると言われています。そんな中「職員が活き活きと誇りを持って働き、法人は職員を大切に育て、魅力ある職場で働いてみたいと次々と人が集まる、そんな福祉施設が瀬戸内海の島にあるんだって」と人がうらやむような法人にしたい、それがキャリアカレッジの夢ですね。まだまだ畑を耕し、種が蒔かれたところ、これから大きな花を咲かせましょう!