HIGA「広島叡智学園」の未来創造科Environmentプログラムにて  大崎荘

7月15日広島叡智学園の生徒さん4人からご案内いただき、昨年のインターンシップやその後のアンケートで見つけた課題、解決策の構想を聞かせてもらいました。避難時の支援にも繋がるよう利用者と家族らが連携し、より開かれた施設となれるような取組案をいくつか聞かせてもらいました。施設としても家族や地域の人達に施設へ来ていただく行事を定期的にしていますが、来る人は来る、来ない人は来ないのを課題と感じています。より多くの人と交流出来る施設となるよう取組の具体化に期待します。ただ、今年は新型コロナウィルス感染という思いがけないことが起きているため、今までと違った新しい交流の形等良い知恵があればと思います。

特養の看介護課長、ユニットリーダーで参加させてもらいました。みんな広島叡智学園には初めて入ったので、綺麗で個性的な校舎や、活き活きとした生徒さん達の姿に元気をもらって帰ってきました。

前へ

調理実習&SST(ソーシャルスキルトレーニング)

次へ

「FUKUSHI HIROSHIMA JOBチャンネル」動画撮影が行われました!
ページのTOPへ